別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

10/2 ホームラストゲーム優勝決定戦

 試合一つで一本ってどうかな?とも思いましたが、穴埋めと文量もそこそこになったし、まあいいかなということで、今更ペナント優勝決定戦の感想をば。

 オリキラー大隣は、コントロールミスをしない男。ホームのお客さんの後押しもあり、優勝争いの経験が豊富。そういう所を計算して連敗続きでも、まあ大丈夫だろうという感じ。守備練習が終わって拍手が起こったみたいですね。すごい雰囲気だったんでしょうね。オリの投手は連戦で継投策でなんとか勝ちを拾ってる苦しい状況なのでそういう状況を考えても、そしてこういう厳しい状況、修羅場をくぐってないのでね。

 初回の立ち上がり万全の大隣、その裏今宮がヒット。二塁行かせなかったとはいえ、ヘルマンにとってほしいところですね。内川の当たりをセカンド縞田がライナーで捕球。アレをわざと弾いて前に落として、それだと故意落球になるのでショーバンでとって欲しかったでしょうね。経験浅いし、この緊張感で大事に!という意識があるのでとっさに出来なかったんでしょうけどね。

 二回、ペーニャに真ん中に甘く行ってちょっと怖いなという感じ。竹原が外のキッチリ行ったチェンジアップを引っ張ってフェン直。もし浮いてたら入ってたでしょうね。ああいうことが竹原は出来るんですねぇ。さすが一時期パワーで騒がれたことがある人ですね。初回安達が外のボールを初球から手を出して、大隣相手に絞ってないのか?完封喰らって追い込まれる前にという感じなのかな?と思いましたが、右バッターは決め球の外のチェンジアップに意識がある。それが少し浮いたのを狙っていけ!それによって決め球を投げにくくさせるという意図なのでしょうか?竹原が打ったことを考えると。川端が繋ぐも縞田が外のチェンジアップを空振り三振。右バッターのインコースへのまっすぐが効いてますね。

 ピンチのあとになんとやら。松田が甘い高めを仕留め損なって、晃のいつものレフト前。吉村の中途半端な当たりがファーストのウエを行くラッキーなヒット。おっつけて進塁打というのが生きたんでしょうね。細川のスクイズ失敗後の犠牲フライで先制、1-0。明石もおっつけて1・3塁。ディクソンも執拗に牽制、明石のスタートに山崎は投げない。一塁を指していたので、はじめから投げない。二人でワンナウトという考えだったっぽいですね。それでもナックルカーブくるーで終わりましたねぇ。

 早めに先制したとはいえ、このゲームが一点ゲームにはならないはずですから、もう一点・二点ほしいですね。できれば二点ですが、どうにかして早い内にもう一点取りたい所。2-0か2-1になりそうですね、ゲームの流れ的に勝つとしたら。ですから3点取れば安心してゲームを進められるので早い内に3点にしたいというところですね。

 3回細川が山崎の時ミットで松田が今宮をさしたのかな?なんの指示だったんでしょ?あれ?そうそう、そうでしたね、大隣はチェンジアップ二種類あるんでしたね、早いのと遅いチェンジアップ二種類を使い分けるんですね、そりゃ捉えられないですわな。

 4回カーブかな?糸井が拾って出塁。ペーニャの打席で盗塁。ペーニャがベースにかぶさってきたので少しぶつかる形にすれば守備妨害を取れたんですが、若菜さんが言うように、こういうゲームでもうそういう判断する余裕が無いですね。大隣のいいところはこういう先頭を出してしまうことがあっても、あっさりゲッツーを取れるところなので、ここでサクッと糸井が走ってゲッツーをなくしたのは大きいですね。

 さっき打たれた竹原に慎重に外チェンジアップをボール気味に見せて、インハイに。この大事な場面できっちり投げきれるのは本当すごいですね。三球連続で行きました。竹原のスイング見るとあそこは打てないでしょうね。若菜さんいわくさっきのヒット見逃し方を見ると、半速球は強いタイプかな?ということ。外落としてインハイでバットをへし折りました。若菜さんもいい配球とコメント。

 なんか4回くらいから広めに取り出しましたね。それまでそんなに広いなという感じもなかったのですが、松田の打席でディクソンの外のナックルカーブを取った時くらいから、あれ?なんか広いな?という感じになりました。

 5回のチャンスでスパッと岸田にスイッチ。ここで追加点取れなかったのが大きかったですね。もしここで追加点があればゲームは簡単に決まっていたでしょうね。

 6回先頭ヘルマンが初球凡退。一番やっちゃいけないことですね。それで安達が初球見逃さないといけなくなった。安心して次のバッターの初球ストライク取りにいけちゃいますからね。しかしスリーボールと連続してボール球で大隣あれ?というところ。しかし打ちとって、糸井がツーベース。ペーニャにも少し甘い球と高めの真ん中という危ない球がありました。それが次の回交代の伏線ですね。最後のボールはこれ以上ない完璧なアウトローズバーでした。さすが大隣。

 松田は相変わらずブンブン丸でしたが、ちょい先っぽで捉えたことは捉えた当たり。これも伏線ですね。

 で、問題の7回。大隣を森にスイッチ。確かに甘くなってきてはいましたが、そんなに毎回毎回甘いわけではない。クリーンナップを斬って下位なので、もし甘い球行っても一発は考えにくい。相手は大隣を打ちあぐねていて嫌がっている。交代となれば、「よし!やった!」となってしまう。森が絶好調というのならともかく、調子も落ちてきていて、何よりこういう大事な試合や短期決戦では新人はキツイんですよね。ここで交代はない、すべきではないと思いましたね。

 ファーボール・エラーが絡んだらまずしのぐことは難しいいだろうなと。そして思ったとおりになりました。相手からすると左の代打坂口、ハラタクを使える。伊藤のところでも仕掛けられるという選択肢が増える結果になってしまいますからね。もう一つ重要なポイントとしてハラタクが1点を取るために挟殺もオッケーとアウトになってしまったことでしょうか。まあキャッチャーの判断が良かったとも言えますが、ここで森が攻め立てられたらどうなっていましたかね?

 また何より、五十嵐はともかくサファテも良くない。万一サファテが良くない時に五十嵐がいるという形がベスト。まあ8回五十嵐、9回サファテという形は代えられないでしょうけどね。最悪同点になったら12回までの継投を考えてなるべく引っ張るという選択を取るべきですよね…。うーん、わからん。

 今日は右バッターのゾーンが広い、左は障害物がないからそんなに取ってくれないとのこと。で右と左のゾーンの違いというのもあり、森には広く使えるということもありませんでしたね。その点でも失敗と言えるところでしょう。坂口ヒットで、Tのところで100%バントだと思いましたが、打っていきました。しかもフライ、何考えてるんでしょうね?ちょっと理解できない作戦に、バッティングでしたね。もし負けたのなら、オリが優勝できない最大の場面になるかも?というところでした。で、その次送って、ハラタクにタイムリーで1-1。オーバーランでタッチアウト。まともなアウトはTだけ。

 ハラタクへの勝負に変化球はおっつけられる、まっすぐ勝負の方が良かったなぁという話でしたが、まっすぐで外す球が中入ってキャッチャーの意図と逆でストライク取ってしまったり、高めに見せる球がぎりぎりボールだったり、まっすぐの制球が怪しかった。これまでの内容考えてまっすぐではいけなかったんでしょうね。まあやっぱりこの時期後ろで投げるピッチャーは難しいですね、悪い投手が必ずいる。ハラタク勝負するか迷ってたから初球見逃してしまい、釣り球空振りでツーストノーボールという優位なカウントだったんですけどねぇ。マッチ・吉村がマウンド行って声かけたんですけどね。左だから森福で!と言えない今のチーム状態が全てですかね。まあ郭コーチさまさまというところでしょう。

 んで、裏は馬原。オリの中継ぎで一番怪しいのは、打てるとしたらここ。というわけで先頭吉村が歩いたところで勝負をかけましたね。代走金子、細川送って代打長谷川。そのあと金子そのままセカンドではなく高田ですか。選手使ってしまって大丈夫なのか…?あ、違うわ、吉村代走だから、ファーストに高田ですね。ここでスパッとサトタツにスイッチ。森脇さんの計算ではこの1イニングを馬原が抑える、できるかぎり引っ張ってサトタツを温存しておきたかったんでしょうけどね。

 で、ハッセに三遊間のゴロは少ない故の守備位置、ライトは前に出てきてもレフトが出てきていないという形。今宮には外野前進してましたね。ハッセの打席で最後のボールは抜け球、インロー構えてたのがシュートで外におもいっきりはずれましたね。その分カットに行ったが間に合わないという形になりました。サトタツも完璧ではない。ワンチャンあるかも?と思ったんですが、抑えました。ここがベテランではないにせよ、NPBで多少の経験とはいえ、見事な数字を近年残してきている投手の差ですかね。今年のウチは中継ぎがドンドン離脱していきましたしねぇ…。本来新人の森に7回を任せるようなチームではないんですけどね。しかし安達はボールこぼしたり危なっかしいですね、ホント。

 8回松田が明らかなボールを振ったのでダメかな?と思いましたが追い込まれてから短く持って外を見切りました。流石に追い込まれてからだとギリギリ、良いボールじゃないと振らないですね。

 10回、怖い2イニング目のサファテ。原がゆさゆさでゆさぶって四球を取り、そして送り。このピンチで今日まるで駄目なヘルマン。状態が良くないと若菜さんも言ってましたが、ああいうスタイルで状態悪いとかぶせて転がせるということも出来ないのでランナー進めることも出来ませんでしたね。ここでランナー進めるとかあんまり考える必要ないんじゃ?と思いましたが、サファテが落とすボールを使いづらくなるので、やっぱりいりますね。そして若菜さん言った通り、次の安達のセンター前で帰ってこれないという展開に。これでTとヘルマンとキッチリ失敗が2回目になりましたね。糸井が決めてくれるか!?というところで、抜けてデッドボール。そして同じくいいところなしのペーニャがファールフライ。

 この決定的な所で決められないと…という展開にまさになりましたね。若菜さんはペーニャのああいう珍しい特大ファールのあとには何かあると言ってましたが、そのとおりでしたね。正直延長で武田もこういう展開で投げたことがないのでこのまま行くと厳しいと思っていましたが、仕留めてくれましたね。平野2イニング行かせるべきなんでしょうが、この試合日程・ペースだと勝った・分けたあと楽天で投げられなくなるor打たれちゃいますからね。マエストリがこっからできるだけ抑えてくれたらというところだったんでしょうけど、さすがに厳しかったですね。比嘉もその前に甘いとこいってましたね。松田を追い込むまではアレでいいんですけど、追い込んでから短く持っておっつけてきますからね。追い込んでからはインハイに投げたほうが良かったのかな?という感じですね。インコース投げてないので松田がおもいっきり外スラ踏み込めちゃいましたからね。

 先頭ギータが歩いて今宮のバントの時、もうお客さんがめちゃくちゃ声だしていましたね。ものすっごい歓声が響いていました。この空気になったら、もうあとはこうなりますね。オリもホームでは強かったですけど、ヤフドで全然勝てなかった。お客さんの後押しがオリは足りなかったのが残念だったかなという気がします。広島なんかお客さんの後押しがありますけど、オリはアウェイでお客さんいっぱいということにならなかったのが痛かったかな?という気がしました。

 まあパ・リーグは北海道から福岡までなのでなかなか難しいですけど。なんとかして京セラぎっしりという地元密着体制を築かないと、なかなか常勝軍団を作るのは難しいんじゃないかなという感じですね、今シーズン振り返ってみると。ロッテ、ハム、楽天、西武が戦力整えたら、今の戦力でもオリは厳しいと思いますね。

 伊藤の涙に、最後にお客さんに感謝しに行こうと指示をした森脇監督の姿にはグッと来ましたね。黄金時代の西武の伝統、勝つチームの伝統・ノウハウがしっかり備わっている。森脇さんもそれを多少は見て知っているのでなんとかいろんなことをチームに根付かせようとしていましたが、まだまだというところなんでしょうね。黄金西武、もしくはヤクルト・日ハム当たりのコーチを連れてきてそのノウハウを根付かせるところからやるべきでしょうか。

 本当見ていて緊張感が半端ない試合でした。心臓バクバクで、早く決めてくれないと心臓が持たない感じでしたね。どっかの報道で「松田がいると鷹は負ける」みたいなことをオリのコーチか関係者が言ってたらしいんですよね。そんな余計なこと言ってるとマッチにやられるぞ、大丈夫か?と思ってたら、やっぱマッチがサヨナラで決めてしまいました。いいとこであっさり三振するバッターですけど、美味しい所で何故か打つバッターなんですよね、松田。今日の打席もまるでダメというものではなかったですからね、結果が出てないだけで内容ありましたから。

 引き分けでオリが負け、地味な優勝決定といういやーな流れになるかなとも思いましたが、何十年ぶりの本拠優勝決定、胴上げで本当よかったですね。ただ、CSまでかなり間がある。ハムの調子がかなりいい。試合間隔・日程もいいですし、ハムがくると嫌だなぁ~と思ってました。そしてそのとおりになりましたねぇ…。CSについてはいずれまた。

 しかし最後にグズグズしたから優勝じゃあ~あ!というスッキリした気持ちになれませんでしたね。大隣の交代も!?でしたし。なにわともあれ2014リーグ制覇で、ファンの皆さん、チーム関係者の皆さん。おめでとうございますと記念に記しておきます。