別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

石井琢・石井一・宮本・前田の引退に思う


 今年も多くの偉大な選手がユニフォームを脱ぐ時期になってきましたが、上にあげた選手を見て、そういえば黄金時代を築いたorそのメンバーだった人達だなぁ…とふと思いました。マシンガン打線時代のベイスターズの選手に、野村ID野球の時代の選手に、広島古葉黄金期の選手がいた時代のまだまだ広島が強かった頃の前田。

 ベイスは波留・石井・鈴木・ローズ・駒田・谷繁、ヤクルトは飯田・土橋・古田・池山・稲葉・宮本、四番の当たり外人はいっぱいいて誰にしようか悩むほどいましたね。秦はどうだったけ?当時子供だったからよく覚えてないや。広島は野村・正田・前田・江藤・緒方。広島は黄金時代からの低迷期で投手が北別府とか川口、佐々岡・大野といたものの、枚数を整備できずに結局は最後にいつも競り負けていたので優勝することがなかった。序盤いっつも首位走っていて結局最後に落ちるという感じだった気がします。

 そういうのを見て、今思うのはベイスの打線はともかくヤクルト・広島の打線はちょっと困るレベル。将来的に、中長期的に低迷してもおかしくない。バランスにコマが揃っていると思えない。

 関係ないですが中日黄金時代の打線も荒木・井端・森野・和田・谷繁、谷繁がなんでまた黄金時代に顔を出しているのかさておいて、和田以外来年ごっそりいなくなってもおかしくないレベル。そして使えそうなのが大島くらいという感じ…。

 巨人を除いてどこも打線が整っていない。その巨人ですら1・2番は未だ固定できていない。つまり、セ・リーグパ・リーグに比べて全く選手が育っていない。選手の入れ替わりというものが非常に遅いと思います。

 中日はまだ守る野球で投手陣をしっかり整備すればそこまで暗黒ということにはならないでしょう。カネありますし、パから一人二人補強できればまた長期的に安定するでしょうしね。

 ただ、カネがないヤクルト・広島は今後どうするのか?と心配になります。阪神も加入した西岡がものすごく活躍したと言えない成績ですし、やっぱり新しい選手の台頭というのがないですし。大和は微妙でしたしね。来年やってくれるのでしょうか?

 パの打線は今年楽天がグッと伸びてこのチームは…というのがなくなり、ロッテに高齢化現象が見られるとはいえ、やはり新人が出てきてます。パ・リーグは毎年投打で各チーム一人は必ず、今年はこの新人・選手が伸びてきたか~という選手が出てきているのに、セ・リーグに果たしてそういうチームがどのくらいあるのか?

 広島は広瀬・丸が出てきて、とうとう広島も!という気に前半はなりましたがシーズンを通しては働けていない。コーチを連れてきたとはいえ、やはり練習の仕方・コンディショニングがまだまだということでしょう。丸は出塁率は素晴らしいですが、打率・盗塁数が前半に比べ思ったより伸びませんでしたしね。まあ来年その二つでベスト五、ベスト三に入るようであれば飛躍の準備だったということでおkなので来年に期待しましょう。堂林は一時凄いなぁ、と思いましたが全然ダメになっちゃいましたしね。

 ドラ一が当たるのは当たり前、ドラフトの下位の選手や育成の選手がどれだけでてくるかというのがポイントなのに、選手が育ってこない。明らかにチームの下部組織・構造に問題がある。才能ではなくコネでコーチを決めるとこういうことになる。

 前田の引退の年まで一六年Aクラスになれなかったといいます。六位横浜五位広島と下二つが毎年変わらないシーズンがいくつあったことか…。今年の広島は本当に強かったでしょうか?個人の選手に確かに成長もあったけど、むしろ中日・ヤクルトが沈んだ結果としか思えないです。もし中日落合が健在だったらAクラスに入れたでしょうか?

 広島ファンはそりゃ一六年ぶりに、そして何より初CSということで喜ぶでしょうが、本当にチームが強くなるためにやるべきことをやった上での結果ではない、プロセスを踏んでいない結果に喜べるのでしょうか?

 カネのないチームだからこそ、選手育成をしっかりやる。そのためには優秀なコーチを揃える。選手が雨後の竹の子のように毎年次から次へと出てくる。そしてそういうチームがいくつもペナントを競い合って初めて面白いと思うんですが…。

 ヤクルトはノムさん時代は選手が本当にバカバカ出てきました。その後は岩村・青木・五十嵐とかですかね?あとは地味なとこで川端くらいですが、ノムさんがいないと選手が育てられない、出てこないのはやはり「竜騎兵の靴は常人には大きすぎる」というように、ノムさんがいて初めて機能する組織ということなのでしょうか。まあ楽天ではノムさんが育てた選手が今嶋以外殆ど行方不明状態なんですが(※阪神の藤井がいましたね。失念してました)。

 広島はマエケンメジャーや大竹FA、バリントン契約切れなどがあってもチーム力、今の投手力を維持できるのでしょうか…。育成の上手いところに行きたいという松井くんの台詞を受けて
ヤフトピで育成の上手い球団を質問していましたが、広島が何故か一位でした。育成が上手いって一体誰が育ったというのか…黒田くらいじゃないですかね?マエケンを育てたコーチっていましたっけ?なんでそーなるのかよーわからんですね。これまでの育成実績からしてハム・ロッテ・バンク・西武より何故上に来るのか個人的には理解できないです…。

 ベイスはまだ補強に頼っているところ無名の新人が出てきていないのが心配ですが、とりあえず須田・三嶋・井納と来年の伸びを期待できる選手がいるので、今年もドラフトで即戦力をとればなんとか面白い形にはなるでしょう。問題は下位指名選手が育つかどうか。高田GM三年目でそろそろ、この選手は将来楽しみだという選手が来年の後半に一人二人出ないとまずいですよね。まあ、それはまたベイス落合監督説のところで書きましょう。次期中日監督もそのうち決まりそうですし。

 パは戦力流出を当たり前のものとして想定している。時代の変化に対応してチーム作りをしている。しかしセはいつまでもおんなじことをやっている。そういう差が交流戦如実にでているんじゃないですかね?