別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

監督・コーチ人事+おまけで交流戦

 交流戦が終わったので交流戦の話でも書くつもりでしたが、特にネタも膨らまず書くのやめてました。監督・コーチ人事ついでにその時書こうと思ってやめたままにしといた交流戦の話しをおまけで。

交流戦について

 まあ今年もパが強かった。18試合に縮小されて条件が変わるので、どうかな?と思いましたが、傾向は変わらなかったですね。18試合制になって、勝ち越したリーグに賞金を分配するというやり方に変わりましたが、負け越したオリックスにも賞金が配られるというのはなんか違う感じがしますね。144試合制というのは、ピッチャーの規定投球回とも被って、覚えやすいちょうどいい試合数だったのに143試合制は試合日程もおかしくなるのでやめて欲しいところです。

 日本だけでなく、メジャーでもDHある方が勝ち越す傾向があるみたいですね。まあ、DHある分強い、育成がしやすくなるというのは前から言われてますけど、DHの有無だけで測りきれないのもまた事実。

セパ交流戦ラスト

【2013】 交流戦の話

 昔書いた記事で、どうしてセが弱いのか?という話をしてました。DHの有無・後ろ投手の酷使、そしてパにはセ出身監督がいる。セの野球も知っている監督が多い。パは外様監督に抵抗がないが、セにはそういった実力重視人事が存在しない―といったところですかね。セの硬直人事がリーグの閉鎖性とレベルの低下を招いているのは言うまでもないでしょう。球場の広さとかインコースの攻め方とかも書いてますが。ギータの死球に対して、山田の死球は少なすぎますからね。

 今年のセリーグは誰が出てきたか?ヤクルトの川端・山田、あとは巨人の高木ですか?そうそう横浜の山崎いましたか、それはおいといてなかなか良い選手が出てこない。そのあたりでしょうね。まあ今年のパはそんなに出てきてませんけど。

 まあそれはおいといて、交流戦見た限りでは、横浜と阪神は工夫がなさすぎる。横浜は武田のとき、コントロールに苦しんでいたのになんの工夫もなく打ちに行って凡退の山、セーフティーするとかも、間合いを取るとかも何もない。阪神日本シリーズで大隣にやられた負のイメージを引きずりすぎて狙い玉を絞れずに自滅。

 あの時の完璧な大隣と違って、制球が出来なくなっていた。インハイに投げれば失投で甘いところに行く状態だった大隣は徹底してアウトローかインローにしか投げない状態。なのに高めを捨てずにコース・球種を絞らなかった(まあ、ゾーンを下げろという極端な指示はできないでしょうが)。逆に甘い球を待っても良かった、甘い球以外は徹底して無視して見逃し三振をよしとするというやり方でも良かった。何球か失投で甘い球があったし。なんの対策もせずにただバッターが打席に立ってしまうというレベルの低さを垣間見た試合がありましたね。

監督・コーチ人事 オリックス また監督が休養するのか?

 交流戦はここまでで、さて、人事の話。オリックスが昇格監督をそのまま来季の監督へ。これはどういったチームを作るつもりなのかまるでビジョンが見えない愚策。1軍・2軍のコーチ入れ替えを毎年行っているように、組織として不安定・方向性が見えないわけですが、これも結局イチロー復帰&監督のためにその場しのぎを繰り返しているから。

 外部から岡田招聘のあとをどうするか?勝つ・負ける以前に、監督人事でどういうチームを作って、その後どうするのか?この監督のテーマは何で、そのテーマのあとにどういう監督をつけてどういう課題を克服するのかというビジョンがない。ビジョンがないからいつも行き当たりばったり。

 外部から元ロッテ監督を西村ヘッドコーチとして招いたのは良いと思いますが、うーん。万一の不振で監督に責任を取らせたあとの緊急昇格ようにしか見えないのがどうでしょうか?ロッテで監督経験があるので、監督代行でもそんなに問題はないでしょうからね。

 2軍監督に田口ということで、二軍の選手を鍛える若手の名OBをつけて、将来の幹部候補イチロー監督失敗の際の保険という感じでしょうか。まあイチロー監督のヘッドコーチでも良いですしね。投手コーチが整備されていないのがどうかな?という気がしますが。

 ※追記、忘れていましたが、打撃コーチに非OBで外様の元広島の高橋さんというそこそこ有名な人を連れてきたとか。打撃コーチとしてのキャリアがあるわけではありませんが、面白い試みですね。

西武 変革の意志がないOB人事

 西武、監督そのままというビジョン不在はオリと同じ。楽天の橋上さんという戦略コーチ、戦術を教えてくれる人が入ったのは良いでしょうけど、弥縫策は否めないですね。何より投手コーチを入れないと。これまでの責任者投手コーチは二軍に配置転換になっただけとか、OBコネ人事では抜本的な変革はないので、またBクラスでしょうか?

 噂されていた高山コーチもなし。中日の二軍だとか、元西武の森さんつながりですかね?中継ぎの育成はうまくても、起用で壊すのでプラマイ0。もちろんその年単年で成果は出るでしょうけどね。2軍で選手を育てるだけなら、負の要素が見つからないので、絶妙と言えるかもしれません。中日が交流戦で高山さんの情報で成績プラスになると面白いですけどね。

楽天 監督は実績十分も、コーチ陣に不安あり

 最下位(だっけ?)楽天は監督が一年で首、結局なんだったのか?という事態になりました。優秀なコーチ、ヨシコーチ・デーブ・田代・橋上といった面々がこれで一斉にいなくなり、チームが解体されたという形になりましたね。梨田監督は近鉄・ハムで優勝しているが、日本一はないという星野さんに近しい物を感じます。名捕手であっただけに新人捕手育成も期待されるので良い人選かと。

 ただ、コーチが与田・池山とどうなのかな?きっちり機能するのか?という不安はあります。近鉄時代の名打撃コーチ真弓が加入しないのが意外といえば、意外でしたね。まあ星野さんのことですので、優秀なコーチを2年・3年という視野でドンドン引っ張って補強してくるでしょう。

 ロッテ、日ハム、ホークスといった上位勢はCSもあって監督が継続くらいしか今のところはわからない感じですかね?ハムはちょっと投手コーチ変えた方がいいかも?中嶋コーチが辞めて、バッテリーコーチを連れて来てキャッチャー育てたいところですね。この二点はハムの補強ポイントでしょう。稲葉監督前に整備するのか、稲葉さんの希望に応えるのか?どうでしょうか?

 そうそう中日の達川さんがやめて、ホークス来るのかな?と楽しみにしてますが、どうなりますかね?

他、セリーグ

 巨人もやはり原さんがやめて、次の監督は誰になるか?という感じですね。まあ、監督よりコーチなんでしょうね。江川以外ならあんまりダイナミックな変化はないと思います。

 阪神は金本監督ですか、下柳・矢野・赤星といった強かった時代の選手で固めるんでしょうか?それなら期待できそうですね。ただ、個人的には金本二軍コーチで下で選手を作って、上は掛布監督で、5年くらいキャリアを2軍監督で過ごしてからのほうが良かった気がするんですけどね。

 横浜は相変わらずですね。監督がとうとう責任を取りましたが、そもそも去年GMが責任をとっているはずなのに辞めていない。今年ダメだった責任をGMは知らんぷり。流石に来年は辞めるんですよね?無能な監督の影に隠れていましたが、GMも十分無能でしょう。優秀なコーチを他所から連れて来るくらいはやれるのに、何もしていない。

 監督として古田・ラミレスはともかく、OBローズとかハムのヒルマンとかGMの言うことを聞きそうという点だけで、傀儡監督を選ぼうとしているところで、もう無能っぷりがわかりますね。横浜はGM代えないと変わらないでしょうね、なんでこの人なんでしょうか?中畑もそうでしたけど、疑問符がつくリーダー・トップ、いいかげん新しい人に変えるべきでしょう。