別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

鷹の失速、CSに不安あり?工藤采配なら大丈夫

 優勝決定後4勝9敗(10/1現在)。これで失速気味か?CS大丈夫か?というのを見ましたけど、もう優勝したので、無理して勝つ必要が無い。戦力の見極めということで帆足・ウルフなどを起用したり、まあ負けてもおかしくないだろうなというスタメンだったりでさほど違和感はありません(新人起用&退団する松中起用など)。とはいってもちょっと負け越し過ぎだろうという気はしますけどね。

 工藤監督がスゴイところは、同一リーグの試合をすべてチェックすること。工藤政権になってからは、新人・外国人投手・左投手といった相手に勝てないという現象が著しく減りました。鷹キラーと呼べる存在は今年は、いなかったと言っていいでしょう。

 涌井が5勝、東明が3勝くらいでしょうか?特に鷹相手に目立った投手というのは。涌井の場合は、あえて伊東監督がぶつけてきた、もしくは今シーズンの偏った日程上の影響という感じで、対戦機会が多かったことに求められるでしょう。トータル的には5勝3敗で全く手も足も出ないということではありませんしね。優勝決まる前は4勝2敗でしたし。東明も3勝ですが2敗してますからね。

 まああんまりいい投手じゃないのに唐川を打てないというのは今年もありましたけど、キラーとして一年活躍したわけではありませんでしたからね。去年まではロッテの大嶺か大谷か忘れましたけど、まだ大して投げてもいない防御率も4点台くらいの投手に残塁の山で負けるという苛々するような試合が何試合もありましたが、今年はほとんどありませんでした。

 それは工藤監督が指示を徹底していることにあるでしょう。この投手はこういう投手だから、こういう攻め方をすれば点が取れる。捕手の傾向・監督の傾向などを分析して采配を振るっている結果、無為無策で敗れるということがなくなった。1回や3回といった序盤で捕まえてゲームを支配したり、負けていても7回で相手投手を捕まえて一気にゲームをこちらのものにしたりする試合が目立ったのは、工藤さんのゲームプランあってのことでしょう。

 工藤さんがゲームプランを綿密に組み立てる、対策をしっかり講じてくる監督なので、有利な状況でCSに向かう以上、まず基本的に勝つと思っていいでしょう。怖いのはけが人が出て、急遽離脱して選手がいなくなること。戦力が厚いので何通りも、万一の際のシミュレーションはしていると思いますしね。

 まあ、戦力があったから勝ったというのは、多分これまでのリーグの推移を見ていないのでしょう。チャンピオンチームの戦い方が去年とまるで変わったのは一目瞭然なんですけどね。パファンならすぐ気づくと思いますけど。

 今ギータがいないことで不安になっている人もいるかもしれませんが、CS前に無理をさせないだけでしょう。最終戦終わってさらに1週間あるので、CS本番にはいつもより走れないということはあっても、全くダメということはないでしょうし。おそらくラスト3試合から本気をだすというプランに見えるので、そこからでしょうね。できれば3試合全勝して欲しいところですが、まあ調整がメインなので2勝1敗で行って欲しいですね。

 選手がいないこと・絶不調で短期決戦で使えない状態になること、この2点ですね。特に345を打つ主軸がスランプだと困る。内川への信頼を第一においてはいますが、あまりに打てないのなら下げる柔軟性も必要になります。そこは果たしてどうなっているのか?気になるところですね。

 マッチが大ぶりでHR狙いで三振しまくって不安になる人もいるかもしれませんが、CSで一番怖いのは主軸の一発。ムードメーカーマッチに打たれた日には一気に負けるリスクがあるのでそうそう勝負できない。今のうちにガンガン振ってくる、振り切ってくるというイメージを付けるのはいいことだと思います。

 消化試合でギータが相手をビビらせるためにHR打っておいてほしいなぁというところで一発打ったので、これでいいね、うまく消化出来てるね!と思った矢先の怪我ですが、まあそういう好材料があることは覚えておいて欲しいですね。楽天戦で大差の負けでもハッセが一発打ちましたしね。

 今宮・晃の状態がいいのもプラス材料ですね。特に今宮は鷹の89番で、アウトを取るといういつもの相手チームの打線対策が通用しなくなるところですから、相手スコアラーが対策に頭を抱えることでしょう。怖いのはデホの状態ですかね。ここぞというところで打たないし、あまり勝負強くない。一点ゲームでランナーで邪魔になるのは致命的ですしね。思い切って使わないという判断もあるんですが、まあ3456は固定してきているので使わざるを得ないでしょう。

 これまで3456を固定して戦ってきているので、それが崩れると打線として機能させづらいというのは間違いなくあるでしょうね。いつもと役割が変わってしまいますから。ギータ一人いないだけでこんな脆いのか…というのがありましたが、そら代わりに松中さんが入ればそうなりますよね。

 松中は左の球筋が見えていない。真っ直ぐを捉えきれないというところを見て、到底今の状況では使えないでしょう。誰を代わりにあげるのでしょうか?やはり投手ですかね?

 シーズン終盤調子を落とすのは一年戦っている故。あまり試合に出ていない、吉村・ハッセあたりがカギを握るかもしれません。また新人の上林はまたしてもHRを打ったのであの足の速さを考えて使いたくなる選手です。多分育成も兼ねて残すのではないでしょうか?福田と役割被ってしまいますけどね。

 おそらくローボールヒッターなんでしょうね。低めのストライクからボールになる変化球をものの見事に救いましたから。ロッテ戦で満塁ホームランでしたし、ロッテが来るなら使ってくるでしょうね。

 不安材料というと最近の投手の不調。バントミスとか守備のミスもありましたけど。まあ、そこら辺は本番では出来る。今のうちに失敗しといてよかったねという感じです。ウルフ・帆足はまあ想定内として、寺原・千賀らがちょっとこれは先発は無理かな?リリーフ・第二先発で考えないといけないのも、安心材料が減った。相手がどうやって対策しようか困る存在ですからね。それが先発ないと分かれば、相手がイケる!と思いますし、やりやすくなるでしょうから。

 またリリーフがいい結果を残せなかった。敗戦処理の島袋くらいですね。それでもパーフェクトではないですし、短期決戦で使うことはないでしょう。仁保の三連投テストなんかもあってそれでも結果は出ない。出る投手ほとんど打たれましたからね。バリオス辺りが復活して使えるとものすごく継投が楽になるのでしょうが。

 何より左投手がいないというのが非常に痛いですね。森福が上がってきてワンポイントで使えないと継投が難しい。森福を使わなくていい状況で進めればいいですが、そんな楽観するゲームプランを考える指揮官はいないでしょう。飯田にやらせるとロングリリーフがいなくなる。千賀・寺原・東浜でロングをこなして、飯田は対左限定で使うしかないんでしょうか?対左で絶対的というイメージもそんなにないんですけどね。

 また大隣がいないので先発左腕がいない。去年のCS・日本シリーズは武田も際立ちましたが、何より大隣あってのポストシーズンでした。右だらけの先発の中で、一回左の大隣を挟むことで、相手打線の感覚を狂わせる、右の球筋になれさせたくない。右の球筋がより生きてくるような効果を作りたい。第2&6戦に大隣というのがベストになるんでしょうけどね、本当は。

 摂津・武田・バンデン・スタン・中田の5人でいって、摂津・武田が良ければもう一回になるでしょうか?どのチームが上がってくるのか、また相手打線の状態などで変わるんでしょうけどね。

 残り三試合武田・摂津・スタン・バンデン誰になるんでしょうか?スタンがかなり投げていないのでスタンか?摂津・バンデンどちらか投げられなくなりますが、投げなくて大丈夫なのか?摂津4回で5回からバンデンなどの変則で行くのでしょうか?武田・スタンの時にも6回までで残り3イニングから~とかスタンは5回までとかもありそうですけどね。まあ全ては先発投手の状態次第でしょう。

 武田は去年も後半から出てきて殆ど点を取られない快投。最近5試合はすべてHQSという完璧に近い内容なので初戦武田でいくかもしれませんね。この時期はカーブがよく曲がるために武田を打つのは難しいですし。

 左投手が必要というのは、相手の左打者に対して大隣のような外スラが有効。短期決戦ではインコースを最少の投球で意識づけて、アウトコースで仕留め無くてはならない。アウトローの制球にキレの良い外スラで空振りさせる。ノーリスクで打ち取ることが重要。それが出来たのが去年の大隣&細川。この飛車角というか金銀コンビがあっての鉄壁の要塞だったポストシーズンでした。

 右打者には角度あるインハイに外にチェンジアップ落として、インローにスライダー。真ん中低めにスライダー&チェンジアップとまあいくらでも大隣が料理してくれましたからね。大隣で打者の反応を見て丸裸に出来るというのも大きいでしょう。パは慣れてるのでそうでもないでしょうが、セは去年の阪神のように効果絶大でしょうからね。

 というわけでその大隣がいない以上、取れる策は武田のカーブ・角度あるストレートですね。バンデンも良い投手ですが角度あるストレートというところで少し傾向がかぶる。この二人を並べるのは良くないかもしれません。カギを握るのはその間に投げる摂津になるでしょう。

 摂津が右バッターには外スラで泳がせて操る。左バッターには外のシンカーで同じく泳がせる。今の摂津は137~142くらいの速さしかないですが、キレがある。その少し遅いキレのあるまっすぐで前後の武田・バンデンと緩急をつける。それが却って武田・バンデンを活かすことになるかと。

 まあ武田の次なので武田効果で摂津がより活きる。そしてバンデンも活きるという感じでしょうか。摂津はさらにカーブもあるので打者を翻弄する大事な役目を2戦目で担うことになると見ていますがどうでしょうか?

 飯田を先発で使うのは怖い。途中で第二先発・ロングリリーフか?それとももう一人嘉弥真などを上げるか。監督・コーチの投手継投の妙が出てくるCSになると思います。打線は絶不調の選手が出てこないかぎりあまりやることはないと思いますしね。

 ※短期決戦で細川を外せない。怪我が怖いのは当然ですが、送球の状態。キャッチミスからの送球ミスが出ると足を使ってくるハム・ロッテには付け込まれる。去年はCSから送球が良くなった細川ですが、そこは大丈夫かどうか…場合によっては高谷のほうがということも考えられてしまう。かといって細川のリードなくしてCSは怖い…。楽天戦でかなり思い切った盗塁が目立った。何らかの配球の傾向で読まれていなければ、いいですが。