別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

新国立競技場、巨人の新本拠地? そしてtoto

 巨人が、新国立競技場を本拠地にするとかしないとか、そういうネタを見たので。

巨人・楽天VS阪神・ヤクルト toto導入をめぐる攻防戦裏

ヤクザが警告「死人が出るぞ!」 新国立巨人球場を巡る裏抗争(2)

プロ野球くじ導入に隠された「巨人包囲網」全内幕

 ―なるほどね。まあ、新国立競技場を建設して赤字。維持費がバカ高い。サッカーやコンサートなどのイベントでは難しい。老朽化が始まった東京ドームを捨ててこっちを本拠にしてもらい、維持費問題を解決するとなれば、そら有り難いというか、いい話でしょうね。

 しかし読売と安倍政権がただでさえ親密な関係で、オイオイと言われている時に、バカ高いカネで新国立競技場を作って、それを読売が本拠に使うとなったらバッシングは物凄いことになりそうですが、いいのでしょうか?

 キャパがドームだと4万5千人くらいですか?新国立競技場なら8万はいけるとか。しかし5~6万くらい客が入っても、8万も入りますかね?ガララーガになりそうですが。

 元々サッカーや陸上がメイン、だから野球は難しいのでは?という意見を見ましたが、札幌ドームのように野球・サッカー兼用というのも可能だとか。しかし巨人としては何が何でも「天然芝」球場にしたいはず。札幌はどういう仕組みかわかりませんが、サッカーでは天然芝で野球では人工芝という形式のようです。フィールドがすり替えられる?天然芝保護のためにどういう形式でそういうことが可能なのか、ちょっと想像がつかないですね。サッカーでも野球でも、W天然芝というのが可能なんでしょうか?

 アトランタ五輪のあとでアトランタスタジアムは野球用に改修されたなんていう話も聞きましたし、改修して野球用にすればまあ出来なくもないのでしょう(予算が許せば…ですが)。屋根がどーたらこーたら、言う以前に野球から陸上・サッカー、何から何まで利用可能なスーパースタジアムという利便性の方が先になるのではないでしょうか?

 いずれにせよ、新国立競技場を野球で使えるのか?―次第になるんでしょうけどね。

 んで、神宮改修のために2年位どこかに本拠地を移転すると言われているヤクルトが新潟にいくとか。静岡案もあったらしいですが、野球よりサッカー新球場を!とサッカー熱に押し切られたみたいですね。巨人くらい客を集められれば新国立競技場を本拠に出来たかもしれませんが、無理ですからね。リンクにあったように、新潟が中国の富裕層を狙っている。そのために新潟に球団を誘致して彼らにカネを落としてもらうというのは面白いですね。中国から朝鮮の港を経由して新潟というルートが有るみたいです。

 台湾系のプロ野球選手はロッテのチェンとか、ハムの陽とか珍しくないのですが、中国系の人は台湾系でも関係なく応援してくれるでしょうか?いずれにせよ、移転したら中国系のスーパースター獲得が至上命題になりそうですね、ヤクルト。最近は日本のドラフトを経由する高校から日本!という海外の若手も珍しくないので、そういう留学生を優先して指名するかもですね。

 で、新国立競技場の建設費用が足りないために、totoが話題に上がっていると。totoの野球導入で売上を回せればそれは有り難いでしょうね。出来なかったら、五輪選手の強化費用を減らす案もあるとか、アホ過ぎですよね。そりゃ有森さんだって泣いて抵抗しますよ。スタジアムのためにアスリートが育たずに五輪で惨敗したら馬鹿丸出しですもん。

 黒い霧事件八百長事件の過去があるために導入に否定的な意見が多いとか。何時の時代の話をしとんねんという感じですが…。今はパ・リーグでも人気があって、まるで給料もプロ野球選手としての知名度もなく、魅力がないから八百長に応じるなんて考えにくいですけどね…。

 仮にあったとして、も再発防止に取り組むとか、どうしても根絶できないならその時廃止すればいいだけでは?今どき、八百長でそんなためらう必要ないと思いますけどね。大体toto買ったから、お前八百長しろ!ってやろうとしても、トータルコスト考えて利益にならないでしょうに(^ ^;)。まあいずれにせよ、やる場合は勝利・敗北を計算して買えない、ランダム方式にするみたいですけどね。

 totoを認める代わりに、完全ウェーバー制やFAでのドラフト上位指名権利を得る、まあメジャー流にするとか、あとは選手の年金費用ですか、そういう制度を導入するなんて話もありますけど、いいことじゃないでしょうかね?それでも今のセパの実力格差は、資金力=FAだったり、事前の囲い込み、指名前の裏工作によるものではないので、その制度が採用されてもセの弱さ、セ界崩壊の現象は変わらないと思いますけどね。

 試合時間短縮のために=テレビ放映権料があるために、セは短縮を念頭に置いてスモールベースボールをせざるを得ない、バント多用で負けているなんていう珍論もみましたけどね。確かにセとパを比較すると今現在パのチームバント数は50~60くらい。セはヤクルトが同じく50台で極端に少なく、他は70くらい。広島・Deだけ80~90と多い。

 でもまあ言うまでもなく、ピッチャーが打席に入る分バントが多いのは当たり前ですし、バントが試合時間短縮につながるか?スモールベースボールだから試合時間短縮になるかと言われれば?ですからね。むしろ粘ってつないだら、時間かかるでしょうし、投手継投が多くなりやすい=準備に時間が掛かるのですからね。だったらセはDH導入するべきでしょう。

 それはさておきtotoでは、サッカーで勝ち・負けの他に「引き分け」が当てるのを難しくするために、ギャンブル性を高めているとか。これを真似して12回引き分けではなく、9回引き分けを導入したい!なんていう発想もあるみたいですね。最大一日6試合しか無いですもんね。全試合の勝敗を当てること自体は簡単でしょうからね。だったら雨天中止とかも予想の範囲内に入れますかね?(笑)。6試合しか無いからこそ、勝敗を選べない完全運任せくじになるということでしょうか。

 五輪、球場老朽化、本拠地移転、totoココらへんは複雑に絡んできそうですね。まあ何の影響もないことはありえないので、何らかの改革・変化は必ず起きるでしょうね。我が福岡ソフトバンクホークスも天然芝にして欲しいところですね。