別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

【サッカー】 日本代表のレベル・課題は守備では?

 素人丸出しなのでサッカーはあんまり語りたくないのですけども、やはり世界一の人気スポーツだけに素晴らしい身体資源・身体意識を持った選手がいるので見たくなる競技です。まあだからと言って90分フルにかじりついてみたわけではなく、ハイライトくらいなのですが(^ ^;)。

 で、この前ブラジルでコンフェデレーションズカップでしたっけか?やっていましたが、果たして日本代表は進化しているか?イタリア相手に惜しいところまでいった!成長しているんじゃないか?中田=香川のホットライン・見事なパスワークなどを見ても確実に2002年日韓共催でしたか?そこら時代よりレベルが上がっていると見ました。

 アジアカップ見ても、個人技や身体の使い方が確実に良くなっている。Wカップ初出場時代の無駄にゴツゴツ・もっさりしてスティフな身体使いよりも今の選手は確実にフリーな方に行っている。それは間違いないのでしょうけども、成長云々よりも守備という根本的な問題・課題がほったらかしになっていないか?という気がしました。

 イタリア相手に勝つ寸前というのも向こうのコンディションが明らかに悪かった。ワールドカップで同じ事をやってくれるとは思えないので、あまり参考にならない。というよりむしろ、あれほど悪かった相手に4失点するという守備のまずさに目を向けるべきではないでしょうか?一流はどんなに守備を固めてもスーパープレイで陣形切り裂いて得点を決める。前回のWカップでベタ守備、ワントップでラインを下げまくってもオランダ(だっけ?)にあっさり失点したことからも言うまでもないこと。

 前回のワールドカップ見てやはりドイツのサッカーが理想。まずは守備のレベルを少しでも上げて、ああいう形に近づけないといけない。なのになぜかスペインのパスサッカーとか???なことになっていますが、パスワークが冴え渡っていたのはせいぜいワールドカップ直後の日韓戦くらいじゃないでしょうかね?

 どうしても東アジア周辺の国との試合が多くなりますが、日本とまともにやれるのは韓国とオーストラリア(ラリアは選手の引退かなんかでレベルが落ちたんでしたっけ?どうだったか?)くらい。んであとは日本がやられたようにライン・陣形を下げてカウンター勝負で来る。スペースないからパスもあんまり有効に機能しない。有効な実戦経験となりにくい。

 じゃあ強いところとより試合をして成長・経験値を!となっても中南米、欧州だと強すぎる。しかも距離・日程の調整も遠いからタイトになる。あんまり経験を積んでステップアップ!というのが難しいという気がしますね。なんというか、ちょうど手頃な敵がいないって感じでしょうか?RPGでいきなり最初の村出て雑魚敵強すぎみたいな。仮にアジアで陣形フラットにしてくるチームとやっても実力差ありすぎてあれでしょうからね。

 オシムが走るサッカーみたいなことを言ってましたが、まず欧州・中南米と比べてそこそこか、それ以下のレベルの日本は守備を上げるべきで、走るサッカーというのはより走ってゴールを守る、一点を守るサッカーという意味かと思ったのですが違うのですかね?走って点を取るといっても、優秀なディフェンス陣はそうそうスペース取らせてくれないでしょうし、1対1で突破&得点は言うも更なり。

 FK出来る選手がいないとかそういう事情ならあれですが、いるんですしどう考えても守備だと思いますけどね。

 気になるのはアジアカップで柿谷選手がクローズアップされるようになりましたが、むしろあのレベルのチームに3失点するという守備レベルの低さだと思うのですが…。SBはともかくCBの選手で将来の代表としてやってくれる!という選手がいないというのは今後5年10年見据える上で大問題だと思いますよ。野球で言うとショートとかセカンドの守備がド下手くそみたいなもんでしょう?

 なぜかしりませんけど、FWとかMFに脚光があたってDFには全然当たりませんよね。攻撃ばっかに目が行ってしまってるのでしょうか?ネイマールとか世界のトップと直にぶつかるCBとかスポットライトがあたっても全くおかしくないと思うのですがなんででしょうか?矛盾の話ではないですが、最高級の武器を持ったスタート対向する「盾」役の選手はまた重要なスターであると思うんですけどねぇ…。

 サッカーは攻撃の役割、守備の役割と役割分担のスポーツですけど、野球とかアメフト(そうだっけ?多分そうだったはず(曖昧))と違って攻守同時型スポーツ。制限時間内で競いあうスポーツが殆どで、攻守交代毎にストップがない場合は大抵切り替え・ターンオーバーの速さが重要になる。
バスケもそうですよね。だからボールを奪ったらすぐに攻める&逆に陣地に帰るカウンターという戦術が一つポイントになる。

 そういう競技である以上、基本守備から奪ったボールをいかに相手陣地に運ぶかというのがポイントになる。CB→SB→ボランチ→トップ下→FWの連動・連携が重要になる。そのボール回しの過程を一つ・二つ飛ばせればなお有効なことは言うまでもない。

 相手の突破を許さない、パスコースを作らない、ロングボール入れられても世界のトップクラスと渡り合わなきゃいけないわけですから、でかくて早い。しかも攻撃の起点となるならパスも上手くなきゃいけない。まあ、それは目をつぶってしかたないからSB・ボランチに一旦パス預けてそちらの人にパスおまかせでもいいでしょう。結局何が言いたいかというと、今の日本の戦力ではどうみてもCBセンターバックこそが必要な人材であり、スーパースターが望まれるところでしょう。なのに柿谷云々言ってる場合なのか?ということですね。

世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス~イタリア人監督5人が日本代表の7試合を徹底分析~
¥1,575 Amazon.co.jp

 以前、なんであんなに無駄に走ってるの?って記事を読んで、日本の守備は走ることを根本的に誤解している―というのに同意しましたが、その記事を書いた人はこの人なんでしょうか?それはともかく、この本で守備の基本・守備はパスコースを作らないようにボールを持った相手につく味方の選手の両後ろに対角線を作るのが陣形の基本。これをディアゴナーレと言います。

 日本の守備はこの基本であるディアゴナーレができていない。プレスを掛けるのにも数敵優位を前提にすべきなのに無駄にやっている。このような指摘を受けて、やはり基本としての守備連携をやるべきじゃないのかな?という気がします。日本代表はいっつも決まった時間に失点している。やはり無駄に走り疲れて、守備にほころびができている。攻撃をするにしても守備をするにしても、仕掛けるというタイミングが悪いのではないでしょうか?

 サッカーが90分走りっぱなしの競技ということはわかっていますが、だからといってボールを持っていない選手が無駄に走る必要はない(無論ボールを持っていない所でもサッカーはいかにボールを貰う&与えないかの駆け引きで重要なスポーツであるということを踏まえた上で)。メリハリが足らずに、逆に言うと今は大丈夫、無駄な動きをして消耗する必要はない。ここでチャンスが来る!全快!という駆け引き、やりとりで失敗しているという気がします。

 長友が運動量が豊富で常に走れるという選手で、それによって世界トップの選手にあるということは知っていますが、そんなに代表の何人も同じ事が出来るわけではないですからね。一人がヘタればそこから陣形に綻びが生じて、隊列が崩れればもうあっという間にチームは崩壊しますからね。「いかに走るか」というサッカーは「いかに走らないか」というサッカーでもある気がするのですが。

 日本のチームワークはすごい・優れているというようなことを聞きますけど、むしろそういった陣形の連携、ゲームプランを考えると低い気がしますけどね。無論、交代枠があるんで、交代を前提にする選手が初めからガンガン仕掛けていって、キレが悪くなったり、運動量落ちたら交代というのもわかりますけど。

 というかむしろチームワーク云々以前に根本的に誤解しているのかしら?「一点を守ることが難しい」「一点を取ることも難しい」そういった戦略ベースからより積極的に動いて点を取らないと勝てない!みたいな考えからああいうサッカーになっているのでしょうか?ディフェンスレベルが低い、じゃあそれ以上にオフェンスで頑張る!そういう基本戦略なんですかねぇ?

 時間をかけていく度に、相手陣形もこちらの陣形もズレていく。そのズレを前提にお互い手を打ち合う。その展開が25分、35分、後半入って60分とかその時間帯ごとに刻々と変わっていくわけですがそういった戦略はどの程度機能しているのか…?なんか選手がそれぞれ出たとこ勝負というような気がしないでもないです。

 まあ、サッカーという競技が司令塔がサインだしてそれを元に動いてどうにかするというものでもないですから、仕方ないんですが。

 結局最初の陣形と、後は個人の選手の能力次第・頼みになってしまうのですかねぇ?そういう意味で攻撃の司令塔役、守備の司令塔役さらにはその二人の連携・意思疎通というのも重要になるのでしょうけど。

 まあ、そんなとこで結局もっと守備に目を向けないとダメなんじゃないの?っていうことを言いたかったわけですが、トゥーリオとか中澤呼ぶ。またディフェンスラインを下げてカウンターサッカーやるという話があるのですけども、果たしてそれが日本代表のためになるのか疑問ですね。

 あの二人はDFとしてでかくて良いけど横の動きがいまいち。ライン下げたから機能したわけでしょ?しかも年齢的に次がない選手。経験豊富なので控えとかそういうのはいいと思いますが、スタメンはどうかと。カウンターサッカーというかラインを下げる守備は勝つためにはそれが一番いいでしょうけど、世界のトップには通用しないでしょうし、何の成長・代表としての進化にもならないと思います。今回負けても次につながる、成長の余地がある吉田の方がいいんじゃないでしょうか?

 あとオシムさんが中村俊輔呼んだらって書いてましたね。左のFKってそんなに大きいのか~と今更ながら思いました。そういや左右のスペースの使い方も人によって右はいけるけど、左は無理とかそういうのもあるし、サイドを使う上で重要になるんでしょうな。個人的に俊輔はちょっと押されてコロンコロンのイメージが強いので本当に機能するのか?と疑問なんですが、まあ全部見てるわけじゃないので、コンディションがいいならそれでもやってくれるということなんでしょうかね?個人的に活躍したのを見たことないので、そういうことなら見てみたいですね。


※追記、つぶやいたやつを一応載っけときます。
代表初招集、山田大記はただひとり本田圭佑に代わり得る存在である zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013
山田と工藤は凄いって聞いたから東アジア杯を見なきゃ(使命感&小並感)。未来の日本を引っ張っていけるといいなぁ。あとは遠藤の後継者候補とCBかな?一人でも出てくるといいね


なんか日本のサッカーの報道見てると、誰が点とったかというところばっかり注目されて萎える。陣形もどうやって攻めるかという話ばっかりで、相手の攻めに どう守るかってことが二の次の解説が多い気がするし。攻めることよりも守ることに目を向けないと世界の壁をこえられないと思うんだがね