別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

横浜DeNAの返金騒動について

 五試合で三勝一敗一分、250人中213人=八割近くが返金を要求したという話ですが、これについてモラルを云々という話がありましたが、そういう問題ではないでしょう。キヨシ監督も二度とやらないで欲しいなんて言ってましたが、むしろこの企画は大成功で、今後も続けるべきことだと思いますけどね。

 負けたら全額、勝ったら半額を上限としているらしいですが、勝って返金で半額までなら大成功だと考えるべきだと思いますが、ちょっと理解に苦しむ発想ですね。むしろ50枚と少なすぎる取り組みが問題になると思ったのですが…?ちょっと良く意味がわからないんですけども。

 現実をよく見て考えてください。12球団最弱のチームですよ?誰が金払って見たいと思いますか?松井やダルヴィッシュあるいは斎藤のようなスターが居ますか?能力や経歴でこいつは金を払ってぜひ見たい!と思うような選手が居ない。しかもチームは弱い。誰が金払うんですか?

 AKBのコンサートのチケットとか、ファン以外は単なる紙くずですよ。己なら半額!なんて言われても、はぁ?としか言いようが無い。時間の無駄以外の何物でも無いですし、金もらえるんなら見に行くというレベルです。

 今の横浜はタダならお笑い野球が見られるから、別の期待を込めて見に行ってもいいかなと言われるレベルでしょう?お笑いを見に来たのにちゃんと野球をされた、これじゃあ満足できない金返せって言われるレベルなんですから。良いプレーをしたから客が来るとか、満足だとか、バカも休み休み言えって感じですね。

 ファンやプロ野球通には価値があっても、それ以外の人には時間の無駄でしかないのです。そういう基本常識、自分たちは最低のレベルからスタートしているという自覚が足りないのではないかと思います。野球見せてるんだから金払え!というプロ野球として驕りがあるんじゃないかな?と思います。そういうことが言えるのは人気球団だけですよ。己にとってのAKBはあれですが、一般の人にとってはうっひょひょ~いというものでしょう。むしろ己が馬鹿扱いされるレベル。しかし横浜はAKBのような知名度も人気もないでしょう。やったから、がんばったから報われるなんていう甘えがありますね。

 大勝して28人も返金を要求した!ではなく、22人も満足してくれた!でしょう。22人も返金を要求しなかったという方が己には驚きでした。

 野球観戦とはペナントの一過程、チームが優勝をする可能性があるから定期的にチェックする、球場に足を運ぶ意味があるわけです。その可能性がないチームに、華形スターがいないチームに価値はありません。現状横浜ベイスターズの集客能力としての資産価値はゼロです。

 その横浜がやるべきこととは何か?チーム力の向上は当然のことで、それは現場の努力の次元で別の話。経営者としてやるべきことは地域密着で、横浜のファンをいかに開拓するかという話。

 親会社も変わってGMが導入されて、今はダメでも数年後ひょっとしたらっっっ…!っていう好機ですよね。だったら、千葉・福岡・大阪・北海道のように地域密着をして固定客を、リピーターをゲットすべき。ファンの後押しなくしてプロ野球は成り立たない。今は客っ…!守銭奴のように客を取るべきっっっ…!なんでアカギかよくわかりませんが(^ ^;)。今年の観客は平均2300人も多いっていうのがその期待の現れですよね。

 投手と打者がそれぞれ3人ずつくらい覚醒しないと優勝戦線に絡めない今の状況でまず優勝あり得ないですからね。そういう時に少しでも客を入れようとする、将来の布石を打つ。地域密着に努力することのほうが重要だと思います。ファンの後押しなき強いチームなんてありえないんですから。むしろ神奈川県民ならタダで開放すべきだと思うんですけど、なんでそうしないんでしょうね?

 ハマスタの収容能力が3万人くらいなんでしょう?んでデーゲームとか、平日は1万ちょっとが当たり前で、6000人位の日も珍しくない。ガラガラの客席は全くの無駄なんですから、イベントを作って、大体例年で言うと今日の客の入りは15000が限度だから、残りの15000をタダで開放しようとなぜならないんでしょうか?

 小学生とか中学生を無料で招待とか、家族無料とか、老人無料とか、先発ローテ言える人は無料とか、カップル無料とか、応援団ありがとうで応援団無料とか。とにかく思いつくことは全てやるべきでしょう。別に4人様で3人無料とか、選択制でグッズプレゼントとか弁当タダとか色々選べるようにしてもいいですし。企業協力で他の優待が受けられるでもいいですし。

 返金とかOffでもいいんですけど、やっぱり無料!という言葉には人をひきつけるものがありますから、消費者の乞食心にアピールする効果がありますから、なるべく無料を訴えたほうがいいと思います。ビール5杯タダとかそういうので煽ってもいいですしね。

 まず、選手の名前を地元の人に知ってもらうところから、多分野球通以外はラミちゃん来たんだよね~、番長まだやってるんだ~くらいしか知らないでしょう。一人でも多くの人がベイスターズの選手を知ってもらうところですよね、今は。そして興味を持って今日どうだった?となる段階にファンを育てなくてはいけない時期、種をまく時でしょう。

 そうすると今まで金を払ってくれたファンが乞食化するとか、そんなケチなことを言っている段階ではない。リスクとって将来の利益を見こまなきゃ、そもそもプロ野球参入した意味が無い。大体そんなもんちょっと考えて工夫したら、いくらでも防止できますからね。完全にタダ・フリーパスより、特定の団体特に学校とかにタダ券配るだけでいいですしね。乞食ゼロにはできないし、少なくとも数年は赤字が出るでしょうけど、将来のために覚悟すべき出費でしょう。

 人が来てくれる=満員になるというところから、また別のビジネスチャンスを見込んでもいいですしね。雨の日を見込んで傘やレインコートを売るなんてけち臭いことではありませんが、いくらでも球場のエンタメ、臨場効果で物売れるでしょうし。かえって雨降ったらそれ用のイベントを用意しておくべきだと思いますが。雨ふらないと見られない、雨なら雨で価値があるという付加価値を用意しないと。雨=無駄足=最悪以外の何でもないですからね。

 とにかく少しでも工夫をして客を引き寄せることでしょう?今ベイがすべきことは。だったら少しでも人をひきつけることをやるべき。だからこその客寄せパンダ中畑監督なんですから(少なくとも今の段階では中畑さんは客寄せパンダの枠を超えてはいません)。その監督が一体何を言っているのか?理解に苦しみますね。自分に期待されていることがわかっていないのではないでしょうか?

 地域密着で人との交流を生み出す。単に球団があるというだけでなく、社会資本にもなる。社会に貢献してこその「プロ」ですからね。そういう精神・地域奉仕の理念をいだいてやってほしいものです。

 己が進めたいのは『敵割』ですね!交流戦では特に。パ・リーグのチームのファンにスタンドに足を運んでもらう。そして少しづつ、少しづつ洗脳してファンを奪う。というのはリーグが違えども、野球ファンには違いない。特にファイターズ・ホークスファンはめったに見られないわけですから、交流戦は絶好の機会。そのとき横浜の選手を覚えてもらう。地域密着スタイルに成功すれば熱狂的ファンは熱狂的ファンを連鎖的に創りだして、巻き込んでいきますから。そのようにして吸収するわけです。鷹とかハム見に来ているのに、アレいつの間にかベイが気になるように…。あれ?これは恋!?みたいな感じですね
(笑)。

 まあ、それはさておき、少しでも人がやらないことをやって注目度を集めないといけないわけですね。12球団最弱なんですから特に工夫が必要でしょう。弱くて人気もなけりゃあ、ドラフトで来てもらえなくなりますしね。マイナススパイラルにはいりますから。

 前回も書いたようにセ・リーグの中で唯一今後伸びる、将来性が期待できるのは横浜だけですから、是非しっかり現実を見据えて改革に取り込んでいただきたいものです。あれ?いつの間にか横浜が気になって気になってしょうがない…。べ、別にあんたのことなんかなんとも思ってないんだからねっ!野球界全体のレベルが下がるのを心配しているんだけだから!勘違いしないでよね!

 うーん、最弱ベイマジックにはまりつつあるなぁ(^ ^;)。まあ、ホークスファンになったばっかで変わることもありませんが。むしろ弱い押しをしたほうが判官贔屓、underdog charmに付け込んだほうがいいかも。潰れちゃう!親会社が見離しちゃう!みたいなのを煽るのもいいかもしれません。プロレスみたいにアングル作って、悪の専務でも用意して、手放してやると圧力をかけて、選手とかマスコットが戦えばいいんじゃないっすかね?横浜勝ったら悪役にシューマイボンバーで、シュウマイ投げつけてぐはぁやられたぁってやるとか。シューマイ投げつけ対決ですね。

 そういえば10勝のうち4勝が三浦とかどうなってるんでしょうね。高崎にしろ、国吉にしろ、これまで打線が湿ってたということを考えてもダメですねぇ。特に国吉は先発として持たないですね。高崎は炎上癖があっても、それ以外結構ゲーム作ってシャットアウトが何試合かありましたが。国吉は球数が多すぎる=コントロールに不安が多すぎますね。ここぞという時にカウント取れるような緩い球がほしいですね。

 ベイみると先発の柱が本当にいない。過去数年でも思いつかない。斎藤・川崎くらいかな?それでも昔は優勝したくらいですからいた事はいた。なんでこんなにすかすかになったんだろう?先発陣を整備するのが長年ずっと課題だった。そしてことごとく失敗してきた。何をやってるんでしょうね?尾花さんも投手コーチならともかく、監督にしてもねぇ。先発が居ないのに、そのため引っ張ってきた寺原を抑えにしたり、本当やってることが良くわかりませんね。

 国吉二軍に落とすのはいいんですが、二軍で教えられる投手コーチがいるんでしょうか?将来の貴重な先発候補なんですから、
一軍でロングリリーフにして実戦で多くイニング消化して経験つませるほうがいいような…。登板間隔気を使って、半先発みたいな感じで、将来長いイニング投げられるようにすべきでは?将来のエース候補でしょ?それとも疲労とかそういうことでしょうか?他の中継ぎもマシンガン継投で酷使してますしね。弱いんだからせめて酷使止めて欲しいなぁ…。アレじゃあ投手無駄遣いするだけのような気がします。負けゲームはもっと思い切って捨てたほうがいいと思いますけどね。将来のチーム構想を考えて。負けが多いのに酷使ってどういうことなんだろ…。

 先発を育成するためのノウハウが決定的にかけている気がしますね。那須野がプロで通用しなかったように、目の付け所がなんかおかしいというか。内川とかそういう選手がいたことを見ると野手の良い選手を優先的に取り過ぎたのではないか?という気がしますね。広島もそういえば走り勝つしかないのにアホみたいに長打力・長距離ヒッターばっかり出てきている。完全に戦力を打者優先、それもホームランバッターにしているのでは?すなわちスター=人気が打者中心だった頃の名残を永遠に引きずっているんじゃないですかね?

 打てないテコ入れでルイーズをなんて言ってますが、先発足りなくなるのは目に見えていますから、先発候補でしょう普通。これはダル亡き後のハムとか他の球団に言えることでもありますけどね。どこか先発が持たなくなったチームからペナント離脱していくのは毎年のことですし。今年はなんか先発崩壊が夏はいる前から起こりそうな予感がしないでも無いです。

 最近はホームラン打ったり、引き分けたら事実上の優勝とよくつかってますけども、交流戦で五分に引き分けたら事実上の優勝ですね、本当に。オリックスに13連敗中なんだなぁ…。

アイキャッチ用画像

横浜DeNAベイスターズ ブルーゴブレット