別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

台風で流れて首位決戦 あとヤクルト最終戦

という形。中日に負け越してもうこりゃダメだという感じかと思いきや。実は最悪の形は中日叩いたのにもかかわらず、ホームでのヤクルトとの最終戦に負けること。そういうことを考えると中日にアシストして、首位と二位の差を4.5としてヤクルトにプレッシャーをかけたのだから、巨人の流れは悪くない。

 しかしまあ、また学習せずによく阿部を使いますなぁ。阿部を使うということは3失点は覚悟しなくてはなりませんから、2HRor2タイムリーくらいの仕事をしてくれないといけないので、澤村の対ヤクルト5試合で阿部が働いたのって今回初めてじゃないかな?しかしまだ20本打ってないんだから、トータルで見るとキャッチャー阿部というのは守備面で足を引っ張るから、明らかにチームにとってマイナスなんだが…。

 キャッチャー古田がいなくなって、宮本の守備率が落ちたという話を聞いたことがありますが、キャッチャーと二遊間は綿密に連携して守備を行う。いいキャッチャーは良い内野を作るわけです。正直キャッチャーと二遊間の連携ができてるような気がしない…。ピンチの時に何とかゴロを打たせてゲッツーとか、セカンドフォースアウトとか、守備位置を変えてヒット性を何故かアウトにしてしまうということができないから…。

 澤村は良かったんですが、3回コントロールが乱れました。全部中入っちゃってましたね。しかしコントロール乱したピッチャーに、どうにかして切り抜けようという術はないのか?好投したらピッチャーの功績、打たれたらキャッチャーのせいなのに何考えているのか?全く工夫がない。相変わらず高めの球は使わないし。連続無失点も無四球も途絶えちゃいましたし…。大体態度が悪い。野間口が制球乱した時もロージン叩きつけたり、自分のリードをもっと何とかせいよ。若い投手を引っ張って支えてやれないでしょう、あのリードは。

 先発いないのでどうにかしてやりくりしなくてはいけませんから早めに降ろしましたね。6回ちょっと足つったってのもあったみたいですが。9回アルバラデホでしのげました。これで山口を使ったとはいえ、久々に大量点差で抑えを温存できました。ヤクルトには恐怖がありますから、ひやひやでやってましたね。しかしアルバラが低めストライク取れないのも立て直せないですね…。毎回よんたま病があるんだからこの球でファールで稼ぐ、この球だけはコントロール効くってのをなぜ考えておかない?

中日がチェン通訳なしでも話せるので、マウンドに集まるとき通訳なしで意思疎通できるのを見ていいなと思います。対照的に巨人は内野にフィールズがいるときがあってそれで意思疎通本当にとれてるのか?という時がある。キャプテンは外国人投手に積極的にコミュニケーション図っているのか?ロメロやアルバラとマウンドいってどうするこうするをやり取りできるのか?はじめから放棄しているように思えてならない。

 横浜にしろ中日にしろ、巨人と戦ってなんか立ち直るというか変な流れがある。さすが連敗ストッパー。まあ中日はもともときっちりしていますから、関係ないと言えますが。横浜は形が一応整ってヤクルトに一勝・一敗・一分と横浜にしてはヤクルトに勢いを付けさせないという仕事をきっちりしてくれました(失礼!)。そして重要なナゴド四連戦前の横浜戦もきっちり中日は星をとって4.5ゲーム差ですからね。このカードで0.5~8.5という運命のカード。こりゃ面白い。

 巨人は台風で横浜戦流れて、先発4枚しかないから予想で福田?ちょっと勢いのある横浜とぶつかって星を落としかねないこういう状況で当たりたくなかったためラッキー。甲子園とはいえ、目的を喪失したような阪神との試合は面白い。

 己が本命中日とみているのは落合流の6勤1休のキャンプ。もう徹底的に選手に練習させる。ノムさんとの対談で、ノムさんのミーティングで練習量が減った。そういう意味でノムさんが悪いと。んで中日だけコンディショニングコーチにトレーニングコーチを専属でしっかりつけて、練習で故障しないような、一年通じて戦える選手づくりをしっかりやっていること。さらにはスコアラーまで球団ごとに二人で競わせると言っていて、ノムさんは、こりゃ今年も中日だなとぼやいてました。

 中日が一番投手リレーがしっかりしているのはこの練習量の賜物でしょう。投手が最後までバテない。年間通じてきっちり仕事が出来るのはこの練習量に他ならない。ヤクルトに広島もやっていても中日ほどやっていないし、専属のコンディショニングコーチで体調管理をやっていないでしょう。だからその点中日だろうな~と思うんですよね。

 んで己が想定していなかった阪神失速=エラーまみれ、エラーの変・エラーの乱は投手は8月が山でも、野手は9月が山になるという話を聞いて思い出しました。この時期どのチームもエラーが非常に多い。エラーというか記録につかないミスも数えれば多分月間一番多いでしょう。野手・守備が乱れる9月―だからこそ、ヤクルト中日が上向きで、巨人・阪神が停滞するという流れなんでしょう。

巨人も阪神もこういう時期には守備がもたついてorzになるというわけですね。人気にあぐらをかいて練習がおざなりになっているなによりの証拠でしょう。巨人はひどいですが阪神はもっとひどいですから、甲子園ちょっと面白いだろうなと思います。んで久保離脱となんかもうチーム全体チグハグですからね。あと、雨で中止が多かった、順延でリズムに乗れないということもあるかもしれません。

 フィールズが今頃HR打つようになったのも面白い所でしょうか。ヤクルトはなんかなめている所が見えてきましたね。本人たちはそんなことを思ってはいなくても、なめていますね。昨日の試合でフィールズにあのコースから入ってHRというのが何よりなめている証拠。ローボールヒッターの彼になんでアウトローから?絶対打たれないインハイから、高めから入るに決まっている。つまりその前日の中日VS巨人戦で低めのチェンジアップをホームラン、高め全くタイミングあわないという映像を見てない証拠でしょう。

 村中はあんなもん。というか良い日と悪い日と差が激しい。たまたま巨人戦に良い日があたっただけなのかな?客が入っていると燃えやすいというか?良い時は本当にソトみたいに四隅にズバズバ決まりますからね。

 ついでにいつもは坂本を駄目だ駄目だ!とダメ出ししていますが、中日戦で守備良かったですね。一回転してファーストに見事に送球してました。回転からの送球をぽかやっただけに徹底的に確認したんでしょうね。今更ですが。状態上がったというか、今更というか、なにより長く球を見れるのが良かったですね。初球アウトの最悪の内容が多かったですからね。しかし彼が活躍すると、特にHR打ったときにチームが負けているような…気のせいですかね?

 三位とは言え7ゲーム差、別にこの一試合くらいは…。勝てればいいやくらいの所が見えています。トドメを刺せるところでしっかり殺しておかないと何がどうなるかわからない。止めを刺す季節でこれで大丈夫なのか?まあ負けるのは仕方ないにしても負け方がね…。その次には阪神にトドメを刺さなくてはいけないのに大丈夫か?ベテランが宮本しかいないから、シーズンを通じてどんな試合の意味合いで、どうしなくてはいけないという流れが読めていない気がしますね~。こういう長いペナントでベテランが流れを読んできっちり仕事をするのが重要なんですが。

 で、ナゴド四連戦の見所はなんといっても初戦のエース対決ですね。吉見VS館山。負けない投球を心がけるという館山の2敗はすべて中日によるものというのが面白いところですね。吉見・チェン・ソト・ネルソンと比べ、館山・石川・村中・赤川・七條と先発大丈夫かな?館山・石川以外が不安定…。だからこそ二人でしっかり勝たないと。これまで九勝三敗と勝ち越していてもブランコ・井端抜きの話ですから。先発だけでなく、中継ぎ陣もやはり駒が足りない。どうやりくりできるかがポイントですね。中日も岩瀬が安定せず、残り試合1つか2つくらいは岩瀬で負けるでしょうから。それがこのカードででないことを望むばかりです。浅尾きゅんが負担多くなってるのが心配ですな。まあしっかりしている中日ですから、過労死のような無茶苦茶な酷使はなく、きっちり管理しているのでしょうけど。

 もう一つポイントはやはりベテラン谷繁。もともとクリーンナップ打てるバッターですが、ここ数年陰りが見えてきてまあムラがあるといった感じ。和田が機能せずクリーンナップの一角として彼がどう働くか、巨人の2つに横浜の試合は彼で勝ったようなもの。同じように彼が打つか、一つのポイントになるでしょう。

 館山の好投で九連勝の流れを作ったように、この館山が流れを作りそう。勝つにしろ・負けるにしろ。エースとはここぞという試合で確実に勝てる投手を言うby落合。さてどっちが真のエースでしょうかね。

あと地味にこれまで広島にヤクルトと同じくらい一方的にやられている横浜が最後の意地を見せるか気になるところですね。九つ負け越しだっけか?お前もBクラスに来るのだ~という妬み根性で叩けるかどうか見ものですね。