別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

身体論―個人的に身体動作で感じたこと

身体の話(2016/11?)

ようやく首も治ってきて、締切迫っていた本も返して、未消化の野球ネタを消化したいと思います。今シーズンのおかしかった継投のチェックやら、CS・日本シリーズ、来季へのホークス人事・選手の移動で4本は書きたい。落合さんが中日を去ったこととか、巨人ネ…

身体の話(2016/08〜10)

だいたいその辺りに感じたことです。腕とか上半身の話が多いですね。 腕を上げる、そして天から吊られる意識を感じて腕を降ろす。からだがより伸びる。腕と足の側軸の感覚がより通るのか、それとも肋骨が伸びる・身体の側面が伸びるという効果があるのかよく…

身体の話(2016/05〜07?)

もはやいつ書いたか思い出せない身体の気づきメモ集。多分秘伝6月くらいに読んで思いついたことだと思います。 ●口と鼻・耳が繋がっている話。秘伝で松原さんの読んで気になった、気づいた話だったか忘れましたが、口をリラックスさせることで鼻・耳がリラッ…

スポナビブログを止めた話

ブログ引っ越しついでにスポナビで野球ブログを書きました。そしてすぐに止めました。野球専門というかスポーツ専門ブログということで、書いてみるのも面白いかな?面白いことを書く人と交流が増やせるかな?と思って始めてみたのですが、有益な分析をする…

身体の話(2016/03?) アーシング

身体の話(2015/10) 軸タンブリング 以来、身体の話書いてないのかな?これも随分前の話なんですけど書いてなかったので、これを単独で書いとこうと思いました。これ3月か4月か5月頃の話だったか、どうだったか忘れていますが、未だに気に入っているのでまあ…

腸が炎症を起こした話

タイトルそのまんまで、腸炎になりました。またブログの更新がガバガバになりそうです。orz 臓器は健康で問題ない、なんかウィルスとか細菌とかが入ってなったそうな。まあ、一日寝るくらいでなんとかなる程度のものでした。点滴射ったら動けるようになりま…

【身体論】 重心・流舟・バックセンター

「身体意識」から観る天才学 人が偉大になるメカニズムとは/BABジャパン ―を読んでいて、流舟・バックセンターという概念と「あ?これかな?こういう感じかな?」というものがあったので、その話を。 腰を落としたほうが重心が安定するという話がありますが…

【身体論】 手足をつなげる、あとねじれと音とか

【身体論】 胃腸の話や腹を使って歩くという話 の続き、身体論ネタを続けるのも良くないかなと間を開けたら、意外に思ったより間が開いた。 前回の書き忘れから、江夏氏いわく、腹は横に出てはダメだが、前に出る分は構わない。こういう感覚はきっと腹を使っ…

「疲れない身体」をいっきに手に入れる本 目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる

「疲れない身体」をいっきに手に入れる本 目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる! 以前これ→書評―身体のホームポジション/藤本靖を書いて、今回新刊が出ましたので、これについて書きたいと思います。だいぶ前から書こうと思ってかけて…

【身体論】 胃腸の話や腹を使って歩くという話

梅軒サンに言われて、人は自然に触れておかないとおかしくなってしまうという話を書くつもりが何時まで経っても書けない(´-ω-`)。で、まあようやく身体に関することをチラッと書いてみようと思います。これは前振りで、次回こそは自然と人工物の話を! 【夏…

アマゾンで日本刀で検索してみた

※旧ブログを消すついでに一応備忘録として引っ張ってきました。内容にあまり意味はありません。いつかここから買うかもと思っているだけですね。武道から武術へ―失われた「術」を求めて/甲野 善紀 を読んでいて、柄を話して握るよりくっつけた握りが正しい。…

【身体論】 膝裏が固まっているという不明 下腿の話 (2011/01)

高岡さんの『ゆるめる身体学』を読んで、ゆる体操の膝コゾコゾ、スネプラプラ運動を何気なく、ねっころがりながら本を読んでいて、やっていたんですね。ホント何気なく。そしたら、「あれ?ヒザ裏いってぇ~!。」下腿が固まっている(゚Д゚ )。全然気づかなかっ…