別館、身体論・武術・スポーツのお部屋

身体論・武術・スポーツ関係を分割してこちらで独立して書いてます 野球評論は辛辣に書いてますので苦手な方はご注意下さい。また基本長いので長文が無理な方はお気をつけ下さい

スポーツ・武術・身体論 etc…

大商大日本拳法部内で暴行事件

ライターであぶる、全裸に落書き、肛門に竹串…大商大日本拳法部で暴行 またこういうバカが出たのか…。軍隊のそれとおんなじ構造なんかな、もはや。悪ふざけの歯止めが効かないのはどうにかならんのか…。 日本拳法は森さんのイメージがあって、組織内部での暴…

空手・合気・少林寺(高岡英夫メモ⑩)

空手・合気・少林寺―その徹底比較技術論/恵雅堂出版 ¥1,990 Amazon.co.jp 空手・合気・少林寺という比較技術論二冊のメモです。ややこしい用語がついていけなくて「ウッ」となるところもありますが、氏のBFSとAFSという論理から分析した技術体系論は非常に…

水鳥の足(身体論)

水鳥の足エクササイズ・水鳥の足 高岡さんの本でフリーイングという話があって、その中で「水鳥の足」の話が出てきました。久々に気になって、どんなだっけか?とぐぐったら、動画が出てきました。 やっぱり甲野先生のお弟子さんとかそんな感じなんでしょう…

健康ネタ 快食・快眠・快便の重要性

いつもまとめのところで書く適当な話を穴埋め程度に別枠で。 極意と人間―のところで書いたように、人間はゆするとゆれる。ゆれるとゆるむという構造になっている。ゆれる、ゆるむと人間は快適になる。快適だと人間は笑う。達人は細胞レベルまでゆるんでいる…

極意と人間―極意学入門(高岡英夫メモ⑨)

極意と人間―極意学入門/BABジャパン ¥2,376 Amazon.co.jp 96/7~98/9の秘伝の記事の加筆・再編集。アルペンスキーのトンバと国井善弥翁を比較すると僅かに国井翁が上回る。スポーツのレベルはそれほど高い。武術界で中の上レベルの人のDSを見ると、まるで出…

極意化の時代―高岡英夫の極意要談2(メモ⑧)

極意化の時代―高岡英夫の極意要談〈2〉 作者: 高岡英夫,『秘伝』編集部 出版社/メーカー: BABジャパン出版局 発売日: 1997/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ウインドサーフィン・ハングライダー・スキーの中から、経験なしで素人から一気に…

スーパースターその極意のメカニズム(高岡英夫メモ⑦)

スーパースターその極意のメカニズム/総合法令出版 ¥1,728 Amazon.co.jp オリンピックの話が多いです。自分がケアしたら、指導したら…という視点なので、高岡さんを知らない人は何だコイツ?偉そうにしやがって!となるんじゃないでしょうか?特に後半、僕…

水出しコーヒーは美味しい? 結論、紅茶みたいな味で不味い

※本来、書き残しておくようなものでもないのですが、備忘録的に一応。コーヒーが好きなのでコーヒーネタをいつか使うかもしれないので。しかし、身体論とコーヒーの関係性とは…?まあ、健康に良いっていうし、ありかな?(笑)。どうせこんなもの誰も見ないし…

白鵬の発言で思うこと

白鵬が取りなおしの必要性に異議を唱えて問題になった話について。 ■異議申立てのない異常性 34回目の優勝記録を達成した場で白鵬が取り直す意味があったのか?子供が見たってわかることだと判定に疑問を投げかけました。そして肌の色は関係ないでしょうとも…

身体の話(2015/03)

firefoxがどうもダメでブラウザGoogleに変えてどうもブログ記事書くのがやりづらい。新エディタでしか書けないのがどうも今までと違って調子が狂う。あと昨日書いてたのが終わらず、どうもうまくさっと記事書いていけないので、簡単に書けるものを。 先月書…

高岡英夫の極意要談(高岡英夫著書メモ⑥)

高岡英夫の極意要談―「秘伝」から「極意」へ至る階梯を明らかに/BABジャパン出版局 ¥1,782 Amazon.co.jp ○塩田剛三 養神館の基本の立ち方は、塩田剛三自ら基本として抽出したオリジナル。軸の概念もそうですが、流石達人塩田剛三ですね。そういう大事なこと…

相撲ネタ:ボディビル力士、アクロバット力士、モンゴル人の強さの秘訣

ボディービル新弟子山端というニュースがあって、それでなぜか長々つぶやいた相撲ネタを。 刃牙兄貴じゃないけど、どう見えるかよりどう作ったかが問題ですよね。新弟子時代は白鵬みたいにヒョロくないと大成しないんですよね、正直ガタイが良すぎる気がする…

達人岡本正剛逝く…

今月号の秘伝に岡本正剛氏が亡くなられたという訃報が載っていましたね…。大東流を世に広く知らしめた岡本先生がいなくなってしまったのか…。「合気」を使いこなすことで、今や唯一の高名な合気系の武道家ではなかったでしょうか…?岡本先生の技を一度くらい…

鍛錬の展開&鍛錬の実践(高岡英夫著書メモ⑤)

鍛錬シリーズ四部作の残り2つです。まあ、メモですね。重要な気付きもありました。 鍛練の展開―身体の中芯からの革命 作者: 高岡英夫 出版社/メーカー: 恵雅堂出版 発売日: 1993/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ○西洋スポーツは遊戯であり…

高岡英夫著書メモ④(鍛錬の理論&方法)

鍛錬シリーズ四部作のうち、2つを。理論→方法の順番なんですけど、こっちから先に読んでメモ取ったので順番前後しちゃってますがご容赦を。 鍛練の方法―世界最強をめざす人だけが読む本/恵雅堂出版 ¥2,098 Amazon.co.jp(キンドル版鍛錬の方法――世界最強をめ…

身体の話(2015/1)

今年は鍛錬云々の本を読んだこともあって、筋トレして体重増やそうかなとか思う今日このごろ。痩せてるから冬場キツいですからね。筋トレとか学生時代以来そんなにやってないですし。免疫力を上げるために筋肉増やして体温を上げるという古典的な発想で行っ…

高岡英夫著書メモ③

再度読みなおしたやつメモ、第三弾。例によってテキトーなのでそれを念頭にどうぞ。 すべてはゆるむこと―高岡英夫は語る/総合法令出版 ¥1,728 Amazon.co.jp高岡英夫は語るすべてはゆるむこと (小学館文庫)/小学館 ¥576 Amazon.co.jp 有森選手のシューズが…

高岡英夫著書メモ②

ハラをなくした日本人 出版社/メーカー: メディア・サーカス 発売日: 2013/02/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※読みなおしたメモ第二弾。例によって自分の改めて見なおして気になったところだけのメモなので、本筋・初見の人にとって大事…

身体の話(2014/11)

今月の身体の話 脇・股を引き上げる、吊り上げる。脇に手を突っ込んで肩甲骨と肋骨の間に手を突っ込む感じで。肩こりとかに効くかもしれない。肩を回しやすくなる。背中の疲労がいつもより軽い感じになる。脇のすぐ横、鎖骨の下までやって浮き上がる意識を作…

高岡英夫著書メモ①

気になって読みなおしたメモ。本筋はふっ飛ばしてるので当てにしないでください。色々読みなおしているのであと2、3回は書くかも。 からだには希望がある/総合法令出版 ¥1,512 Amazon.co.jp 身体運動に出る人と頭脳で出る人がいる。ジョーダンが小さかった…

身体の話(2014/10)

足をスイッチする。足を引く。引き手よりも引き足という重要性。「引き足」という発想はもっと注目されてもいいような気がする。足を引けば自然と支えがはずれて、重心が落ちるし、何より蹴るという動作がない。蹴らないということは「起こり」(予備動作)が…

高岡英夫著 天才の証明(※疑問・批判アリ)

天才の証明―天才・英雄・名人の〈能力の設計図〉 (BS)/恵雅堂出版 天才の証明――天才・英雄・名人の能力の設計図/メディア・サーカス 下はKindle版ですね。※アメブロで書いたときはなんともなかったでしたが、こっちにインポートすると文字サイズが無茶苦茶に…

身体の話(2014/9)

究極の身体 (講談社+α文庫) 作者: 高岡英夫 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2009/08/20 メディア: 文庫 購入: 7人 クリック: 33回 この商品を含むブログ (4件) を見る 究極の身体 作者: 高岡英夫 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2006/01/27 メディア: 単…

怪物逸ノ城の快進撃

新入幕で100年ぶりの優勝をするか?と言われた怪物逸ノ城。朝青龍引退後相撲を見たことがなかった己が、久々に相撲を見ることになりました。ただ強いだけ、というか、新人が「勝ち続けた」というだけなら、特に興味は持ちませんでしたが、彼は存在が少し違い…

ゆる体操の動画

【ニコニコ動画】故障しない身体づくりに「ゆる体操」が効く!@ランナーズ2010年04月号 ゆる体操の動画があったので見ました。この動画を見て気がついたのですが、「気持ちよ~く」とか「ぷらぷらぷら~」とかそういう言い方をこれくらいのペース、リズムで…

身体の話(2014/8)

宮本武蔵は、なぜ強かったのか? 『五輪書』に隠された究極の奥義「水」/講談社 ¥1,620 Amazon.co.jp 胸を使って歩く・走る。胸に意識を置いて、そこから身体が動いていくというやり方、身体の使い方を試していました。胸のリードって、前にも書きましたっけ…

刃牙で武蔵が登場…

刃牙道 1 (少年チャンピオン・コミックス)/秋田書店 ¥463 Amazon.co.jp 刃牙道 2 (少年チャンピオン・コミックス)/秋田書店 ¥463 Amazon.co.jp 刃牙で宮本武蔵が出てきました。細胞から遺伝子抽出して現代に武蔵を作るという設定からしてアレですが。降霊…

身体の話(2014/7)

肘と肩甲骨を使って打つ。あとは手首を返す・押しこむだけ―という突き方が最近気になって、そういやこうやって打ったほうが力が伝わりやすいのかと今更ながら気づきました。肩を出す突き方だと、肩で腕が固定されてしまう。そういう使い方はあまりすべきでは…

ワールドカップとか、そこら辺

zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014622-00010012-footballc-socc… > 今大会は高温多湿で常に走るのが難しく、芝もはがれがちでショートパスをダイレクトで連続して繋げない。ポゼッションサッカーにはやや不利だと。これって事前にわからなかったのかね…

松原秀樹著 『賢い人は、早く治る!知らない人は、治らない』

賢い人は、早く治る!知らない人は、治らない―整体/体質改善研究家の“病まない”生活術 作者: 松原秀樹 出版社/メーカー: BABジャパン 発売日: 2009/04 メディア: 単行本 クリック: 22回 この商品を含むブログ (6件) を見る 治らないのには理由がある。観葉植…